スタッフブログ
本日は、中木サイズのツバキの透かし剪定を行いました。
ツバキは枝葉が混み合ってくると、チャドクガがつきやすくなるため、風通しを良くする透かし剪定がとても大切です。今回も、枝の混み具合や形とのバランスを見ながら、丁寧に枝を整理していきました。
剪定の際に一番気を遣うのが、チャドクガの存在。特に剪定前は葉の裏などに潜んでいることが多く、目視での発見はなかなか難しいため、最初の一手は毎回緊張します。
今回は幸いにもチャドクガは見当たらず、安心して作業に取り掛かることができました。剪定後は風通しも良くなり、樹形もすっきりと仕上がりました。